結局、思春期!

学校生活を楽しく、思い出の残る日々を

【10分でマスター】結局、N進法って何?どうやって変換するの?

数学の画像

 

 こんにちは、ぬんけるです

 

ということで、今日はお堅い内容

「数A N進法」をやっていこうと思います!

 

N進法と聞いてパッと頭に思い付いたものってなんですか?

 

おそらく、知っている人は

「あのめんどくさいやつね…」

という感じでしょうか

僕はそういう風に感じていました

なので、今回は初学者でもわかるくらい簡単にまとめてみました

今回、そのマイナスのイメージを打破しましょう!

 

では、これからN進法を解説してきます

 

 

1.そもそもN進法って?

数学の画像



N進法とは、

〔「各位の数字を上の位から並べて数を表す方法」である

『位取り記数法』をもとに、その基盤となる数(底といいます)を用いて数を表す方法 〕

です

 

簡単に説明すると「0~(n-1)までの数を用いて数を表す」

 

私たちが普段使っている 

1 10 100 1000・・・は10進法となります

使っている数字は0~9で、n=10です

 

2進法なら 1 10 11 100 101・・・のように、

10進法で言う2を使う時に位が上がります

※2進数というのは、1と0で構成された数で、コンピュータの信号などで用いられています

 

N進法は「あてはめて計算」で解けます

簡単ですね!

 

どれはどういうことかを今から説明します

 

すべての自然数

a+10b+100c+・・・

で表すことができます

自然数というのは整数の中でも特に正の数のものです

これを変形すると

10^0a+10b+10^2c+10^3d・・・(^は何乗という意味です)

 

10進法なので、10の何乗が掛けられるわけですね

これにのっとると、N進法のとき

 

n^0a+n^1b+n^2c+n^3d+・・・となるのです

 

これがN進法のからくりです

N進法を10進法に変換するときは、右から数えてm番目の数について

それはnをm乗した数なので

 

a×n^m

 

この計算をほかの位でもやっていきます

10110(2進数)を10進数にするなら、

 

0→1×2^0⇒0

1→1×2^1⇒2

1→1×2^2⇒4

0→0×2^3⇒0

1→1×2^4⇒16

 

最後に、それぞれの数を合計します

 

A. 22

 

 

2.N進法と10進法の変換 演習

 

 10011₍₂₎ を10進数で表せ (目標時間3分)

 

ちなみに、N進法を解くにあたって、その数が何進法かを表すために

右下に₍n₎と記入するルールがあります

 

どうでしたか、解けましたか?

 

1(2^0)+1(2^1)+1(2^4)=19

 

 A. 19    

  

3.まとめ

数学の画像



N進法とは、

〔「各位の数字を上の位から並べて数を表す方法」である

『位取り記数法』をもとに、その基盤となる数(底といいます)を用いて数を表す方 〕

それをもとに自然数を表すと、

n^0a+n^1b+n^2c+n^3d+・・・

となります     

 

ではまた、おつかれさまでした!